2025年度進学者 大学予約奨学金について(既卒者用)
2024年5月24日 12時43分
本校卒業生(令和6年3月卒業又は令和5年3月卒業)に対する学生支援機構予約奨学金の申し込みは、以下の通りの流れとなります。
① 手続きに必要となる関係書類一式を受け取る。
・令和6年6月1日(土)以降、本校事務室まで来校の上受け取ってください。
・受け取りの際は、「卒業年(令和6年又は令和5年)」「氏名」「日中に連絡が取れる電話番号」「住所」を事務室へ提出してください。
② 同封の冊子並びに学校からの配付文書の内容を十分に理解した上で、スカラネットへの入力・書類の作成並びにJASSOへのマイナンバーの提出を行ってください。
スカラネット入力期間:6月1日(土)~6月24日(月)
学校への書類の提出:6月3日(月)~6月25日(火)
※書類を提出する場合は、電話にて事前に来校日時を事務室に伝えてください。
(市原中央高等学校 0436-36-7131)
≪本校事務室執務時間≫
月曜日~金曜日 : 午前8時30分~午後5時00分
土曜日 : 午前8時30分~午後2時00分
≪補足≫
・卒業生が本奨学金に申し込みを行う場合は、上記①②の通り最低2回来校していただく必要があります。なお、書類の確認作業により記入漏れや書類の不備等が見つかった場合は、学校より連絡の上改めて来校していただくことになります。
・来校ができない、期間内に手続きが完了しないなどの場合は、大学進学後に申込手続きを行ってください。この場合も奨学金として支給又は貸与される額は変わりません。
・「給付奨学金」「第一種奨学金(無利子)」の申し込みを希望する場合は、「家計基準」に加えて「学力基準」が定められています。学力基準は「高校3年間の評定平均値3.5以上」です。これらの奨学金の申し込みを希望する場合は、来校の際事務室窓口で各自の評定平均値を必ず確認してください。なお、この学力基準を満たしていない(評定平均値3.5未満)場合は書類に同封されている「給付奨学金並びに第一種奨学金を希望する皆さんへ」に従い、学校へ書類を提出する際に指定された作文もあわせて提出してください。進学後の学修意欲が十分にあると学校が認めた場合は、学力基準を満たしたとみなされます。