校内の活動を随時アップしています。校内活動を掲載しています。今後は、部活動の活動も掲載する予定です。まずは、市原中央高校の学生生活を少しでも知っていただければ幸いです。

校内活動

保護者会総会・授業参観

2024年5月11日 15時03分

保護者会総会が行われ、各議案が承認されました。その後4時間目の授業が授業参観でした。

   

始業式・対面式

2024年4月9日 15時35分
校内活動

校長講話において、「挨拶と声掛けが出来る人になっていただきたい」「一人一人が夢や目標をもってください」「責任をもってルールを守っていただきたい」「普段の授業に集中する力を身につけください」と要望されました。新任の先生方の紹介の後に次に行われた生徒会による対面式においては、上級生からの歓迎の言葉、新入生の誓いの言葉、クイズなどが行われました。

 

   

第42回入学式

2024年4月8日 13時10分
校内活動

第42回入学式が挙行されました。入学者数は211名、6クラスでのスタートです。学校長は式辞において、「新しい教育活動を創造すること」「生涯にわたって学び続ける人になってほしい」「皆さんが気づいていない可能性を発見しその実現に向かって進んでいってほしい」と3つのことを話されました。

 

  

終業式・離任式

2024年3月22日 14時50分
校内活動

先ずSpellingBee優勝者、第4期定期考査成績優秀者、満点取得者等の表彰がおこなわれました。引き続いて行われた校長講話では、『それなり』ということばを基に、「これからそれ相応のものを育てていくべきこの節目にあって、2年生はもう1年を切ってしまった受験への思いに、1年生は将来への希望にそれぞれ焦点を絞って、『それなり』をしっかりと作り上げていってほしと切に願っています。」との強いメッセージがありました。最後に離任される先生から挨拶がありました。

 

第39回卒業証書授与式

2024年3月2日 13時00分
校内活動

第39回卒業証書授与式が挙行され、202名の生徒が本校を巣立ちました。学校長式辞では、「君たちが社会に貢献していくためには様々なことに興味をもつことが必要です。それは大人になってからもおなじであります。今からは学び続ける時代であります。そういう意味で市原中央高等学校は素晴らしいラーニングの場であったと誇らしく思っています。この後の人生においてコンパスを持って学び続けることを忘れないでください。」というメッセージが贈られました。卒業生の皆さまの今後のご活躍を心からお祈りいたします。 

 

3年生を送る会

2023年12月22日 13時20分
校内活動

会に先立って第3期定期考査の成績優秀者表彰、満点表彰、市原市文芸コンクールの表彰が行われました。続けて校長講話では、中原中也の詩集「在りし日の歌」に収録されている「思ひ出」が紹介され、「市原中央高校での生活の中で体験していくものがそういう存在となってくれればいいなと君たちに願います。」と激励がありました。式においては、吹奏楽部の演奏、ダンス部のパフォーマンス、書道部のパフォーマンス、生徒会よるスライドショー、最後に在校生代表による励ましの言葉および、3年生代表による決意の言葉がありました。

 

 

体育祭

2023年10月11日 17時00分
校内活動

昨日の雨と打って変わり、青空のもと全ての種目を無事実施することができました。今年度は六色のチームに分かれての競技で、どの色も見事な競技、応援で大変な盛り上がりをみせました。総合優勝は「ピンク組」という結果となりました。

前期終業式

2023年9月29日 15時05分
校内活動

市原市若者応援プロジェクト2023、校内スピーチコンテスト、木更津市原地区スピーチコンテスト、第2期定期考査成績優秀者、満点者、の各種表彰が行われました。最後に学校長式辞において、『チンパンジー「サラ」』や『台風13号の話題』に触れられ「思いやり」について話されました。さらに「3年生は決戦の時である。」と激励されました。

 

進学講演会(3年生)・学部学科ガイダンス(1、2年生)

2023年9月27日 15時00分
校内活動

進学講演会が3年生を対象に行われ、本校進路コーディネーターより、「受験校選定のポイント」と題して講演がありました。同時に1、2年生に対しては、各大学の講師による学部説明会が行われ、学部で学ぶ内容や、卒業後の進路などについて詳細なに説明がありました。

 

中学生保護者対象説明会

2023年8月26日 14時00分
校内活動

中学生保護者対象説明会が行われました。213名の保護者の皆様にご参加いただきました。学校説明、費用、進路指導、入試などについての説明と校内見学を実施致しました。

体験入学

2023年8月4日 16時19分
校内活動

8月3日、4日の二日間にわたり体験入学が行われました。中学生は各コースに分かれて授業を受講しました。ハイレベルチャレンジコースは、英語・数学・国語・理科・社会の中から一つを選択しての授業。グローバルリーダーコースではネイティブスピーカーによる英会話授業が行われました。暑い中、約800名の中学生の皆様に参加して頂きありがとうございました。

 

令和5年度文化祭

2023年7月1日 17時00分
校内活動

文化祭が行われました。保護者にのみ公開という形でしたが、ご来場頂き誠にありがとうございました。

 

  

第13回定期演奏会

2023年5月17日 16時30分
校内活動

このたび本校吹奏楽部は、下記の通り、第13回定期演奏会を催すはこびとなりました。

つきましては日頃の練習の成果をご覧いただきたく、ご案内申し上げます。

1.日時 令和5年5月27日(土)
 開場13時00分 開演13時30分(終演予定15時30分)
 入場無料 全席自由
 
2.場所 市原市民会館 小ホール

3.曲目

 第1部 Symphonic Stage

  センチュリア 他
 第2部 Ensemble Stage

  情熱大陸 他
 第3部 Pops Stage

  銀河鉄道999、Sing Sing Sing 他
  
4.お問い合わせ
 市原中央高等学校 吹奏楽部顧問 南山  0436(36)7131

 

保護者会総会

2023年5月13日 17時00分
校内活動

保護者会総会が行われ、各議案が承認されました。その後4時間目の授業が授業参観でした。

 

   

始業式

2023年4月10日 15時00分
校内活動

3年ぶりの全学年一堂に会しての始業式となりました。

校長講和において、校長先生から伝播と伝承についての話がありました。「君たちには創造する立派な力があります。市原中央高等学校の生徒諸君のもつ大きな力の一つは、協働による想像力、皆によって何かを作り上げていく力だと思います。ぜひ、この新年度を新しいスタートとして、2年生、3年生は新しく入ってきた1年生が胸を膨らませている期待や希望を大切にしながら、1年生は上級生の諸君がやろうとしてきたことを君たちも協力して実現していけるような、そんな手を取り合って生きていく未来の構築に力を注いでいってもらいたいと思います。」と要望されました。続けて行われた対面式において、上級生からの歓迎の言葉、新入生の誓いの言葉、新任の先生方の紹介、校歌練習などが行われました。