合格 「松山」ですね V0l.89の解答

8月26日(月) V0l.94 すごいなぁ、さすが歴史研究会

 一昨日(8月24日土)、中学生の保護者向け説明会のサポートに来てくださった本校保護者の方が、朝一番で校長室を訪ねてくださった。「先生!今日は長男が一緒なんです。と言うより、彼がメインなのです」母の後ろにいた3年生の男子生徒が、「おはようございます」と元気よく入ってきた。兄弟揃って本校生徒。下の息子さんは吹奏楽で頑張っている。背が高くギターを弾く姿が、「いいね」と感じさせる好青年である。お兄ちゃんは歴史研究会に所属していて、ぜひ校長に自分たちの活動を見にきて欲しいと希望している・・・までは母から伝え聞いていたが、まだ面識がなかった。文化祭の折にブースを訪ねたことは承知していて、まずはそのお礼をいただいた。「後輩が担当していたので、彼のいい勉強になると思って」声がけを控えたのだと言う。今日も後輩たちの研究の進捗を見にやってきたそうである。こう言う先輩の背中を見て、後輩は育っているのだと感じた。実際、学校見学会の時にそうした姿に触れた中学生が、「この学校で歴史研究部に入って・・・」と言う具体的な動機で入学してきている。学校の宝は生徒ですね。その生徒を育てている教員ですね。
 「先生、松山です」ほぼ毎日校長Vol.89の解答である。「夏季休業中だから、まだ誰も来ていないのではないですか?1番ですか?」と正解か不正解かを問う前に聞いてきた。日頃の「歴史研究」に熱く燃えている血が騒いだのであろう。「一番だよ。そして正解だよ」と応えると、最初はイメージと維新だけで「福島」と言う答えが直感で出てきたのだが、秋山兄弟、正岡子規と続いたので、すぐに松山とわかったと言う。すごいことだと褒めると、顧問の教員との会話で、維新のころの話が印象的に残っていたのだそうだ。「『坂の上の雲』ですよね。いいですね。よかったですか」とイメージする「松山」をなぞるように会話を進めていた。

 うちの生徒、触れれば触れるほど味わいがある。市原中央高等学校、いいね。

タグ 雑感