お知らせ

始業式・対面式

校長講話において、「挨拶と声掛けが出来る人になっていただきたい」「一人一人が夢や目標をもってください」「責任をもってルールを守っていただきたい」「普段の授業に集中する力を身につけください」と要望されました。新任の先生方の紹介の後に次に行われた生徒会による対面式においては、上級生からの歓迎の言葉、新入生の誓いの言葉、クイズなどが行われました。

 

   

第42回入学式 

第42回入学式が挙行されました。入学者数は211名、6クラスでのスタートです。学校長は式辞において、「新しい教育活動を創造すること」「生涯にわたって学び続ける人になってほしい」「皆さんが気づいていない可能性を発見しその実現に向かって進んでいってほしい」と3つのことを話されました。

 

 

現在募集している奨学金について

現在募集している奨学金は以下の通りです。

各奨学金とも、「奨学金名」をクリックすると、募集要項をPDFで閲覧することが可能です。

各奨学金の貸与(又は給付)を希望する場合は、校内の掲示にて示している校内担当者まで申し出てください。

奨学金名 種類 対象 貸与(給付)期間

必要書類提出

校内締切

交通遺児援護基金 給付 全学年   随時※1

千葉県奨学生

貸与 全学年 高校在学期間 令和6年4月26日

※1         「交通遺児援護基金」の詳細・問い合わせは、リーフレット記載の問い合わせ先(千葉県社会福祉

              協議会)までお願いします。

 

 

 

 

終業式・離任式

先ずSpellingBee優勝者、第4期定期考査成績優秀者、満点取得者等の表彰がおこなわれました。引き続いて行われた校長講話では、『それなり』ということばを基に、「これからそれ相応のものを育てていくべきこの節目にあって、2年生はもう1年を切ってしまった受験への思いに、1年生は将来への希望にそれぞれ焦点を絞って、『それなり』をしっかりと作り上げていってほしと切に願っています。」との強いメッセージがありました。最後に離任される先生から挨拶がありました。

 

入学候補者説明会②駐車場について

3月15日(木)入学候補者説明会②の際、自家用車にて来校される場合は、下の地図で示す「職員・バス駐車場」の入り口手前側から2列目を利用してください。正門内及び公道にて乗降をされますと、一般車の通行の妨げになりますのでご遠慮いただきますようお願いいたします。

 

入学候補者説明会①駐車場について

3月14日(木) 入学候補者説明会①の際、自家用車にて来校される場合は、下の地図で示す「職員・バス駐車場」の入り口手前側から1 列目及び2 列目を利用してください。正門内及び公道にて乗降をされますと、一般車の通行の妨げになりますのでご遠慮いただきますようお願いいたします。
なお、保護者の方の参加は任意ですので、制服の採寸等に立ち会うことも、お車の中で待機していただいても構いません。

 

第39回卒業証書授与式

第39回卒業証書授与式が挙行され、202名の生徒が本校を巣立ちました。学校長式辞では、「君たちが社会に貢献していくためには様々なことに興味をもつことが必要です。それは大人になってからもおなじであります。今からは学び続ける時代であります。そういう意味で市原中央高等学校は素晴らしいラーニングの場であったと誇らしく思っています。この後の人生においてコンパスを持って学び続けることを忘れないでください。」というメッセージが贈られました。卒業生の皆さまの今後のご活躍を心からお祈りいたします。 

 

3年生を送る会

会に先立って第3期定期考査の成績優秀者表彰、満点表彰、市原市文芸コンクールの表彰が行われました。続けて校長講話では、中原中也の詩集「在りし日の歌」に収録されている「思ひ出」が紹介され、「市原中央高校での生活の中で体験していくものがそういう存在となってくれればいいなと君たちに願います。」と激励がありました。式においては、吹奏楽部の演奏、ダンス部のパフォーマンス、書道部のパフォーマンス、生徒会よるスライドショー、最後に在校生代表による励ましの言葉および、3年生代表による決意の言葉がありました。

 

 

年末年始事務休止のお知らせ

下記期間は年末年始特別休暇のため学校事務取扱を休止します。

 

 

令和5年12月29日(金)~令和6年1月3日(水)

 

調査書等、証明書類の手続きは1月4日(木)より順次対応して参ります。

学納金の改定のお知らせ

令和 5 年 12 月 15 日

 保 護 者 様

市原中央高等学校

校 長 日 髙 学

 

学納金の改定のお知らせ

 

 平素は本校の教育方針に対し深甚なるご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて、保護者の皆様におかれましては既にご承知のことと存じますが、近年の社会情勢において、光熱水費や消耗品をはじめ、諸物価の高騰が広く問題となっております。本校におきましても、これらの影響は甚大であり、現在の学納金の額を維持したままで、従来通りの教育活動を展開していくことが、非常に困難な状況となっております。

 保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、引き続き、充実した教育内容を提供し続けていくためにも令和 6 年 4 月より、学納金につきまして、下記のとおり改定を実施させていただきたく、ここにお願い申し上げる次第でございます。何卒ご高承の上、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

<令和6年度からの改定一覧>

 

 

従来の金額

令和6年度改定額

就学支援金及び奨学金控除後の実際納付額

一般生

特待生A

特待生B

特待生C

授 業 料

35,000 円

36,000 円

 26,100 円

0 円

 6,950 円

 21,100 円

施設管理費

6,000 円

6,000 円

6,000 円

0 円

3,000 円

6,000 円

合        計

41,000 円

42,000 円

32,100 円

0 円

9,950 円

27,100 円


※授業料の実際納付額は、就学支援金が 9,900 円支給された場合の金額です。就学支援金が加算される

場合や就学支援金不支給の場合は金額が異なりますのでご注意ください。支援金区分がア、イ、ウ(α)及びウ(β)に該当する場合は、改定差額に相当する授業料減免を受けることができますので、学納金の実質負担額は変わりません。

※就学支援金が支給されない場合の授業料の実質負担額は、以下のとおりとなります。

一般生 36,000 円 、 特待生 A  0 円 、 特待生 B 11,900 円 、 特待生 C 31,000 円

 

ご不明な点は、本校事務室までお問い合わせください。市原中央高等学校事務室 0436-36-7131

入試説明会駐車場について

10 月21 日(土)~11 月18 日(土)の間、入試説明会に参加の際、自家用車にて来校される保護者の方は、誘導の指示に従い、車は下の地図で示す「駐車場所」に停めてください。駐車場入口より手前側2 列が駐車位置になります。駐車場所以外のスペース、正門内及び公道にて駐停車をされますと、スクールバスの運行並びに一般車の通行の妨げになりますのでご遠慮いただきますようお願いいたします。
誘導は8 時45 分から行い、また受付は、9時00 分から昇降口にて行います。降車後は、正門より昇降口にお進みください。

体育祭

昨日の雨と打って変わり、青空のもと全ての種目を無事実施することができました。今年度は六色のチームに分かれての競技で、どの色も見事な競技、応援で大変な盛り上がりをみせました。総合優勝は「ピンク組」という結果となりました。

前期終業式

市原市若者応援プロジェクト2023、校内スピーチコンテスト、木更津市原地区スピーチコンテスト、第2期定期考査成績優秀者、満点者、の各種表彰が行われました。最後に学校長式辞において、『チンパンジー「サラ」』や『台風13号の話題』に触れられ「思いやり」について話されました。さらに「3年生は決戦の時である。」と激励されました。

 

進学講演会(3年生)・学部学科ガイダンス(1、2年生)

進学講演会が3年生を対象に行われ、本校進路コーディネーターより、「受験校選定のポイント」と題して講演がありました。同時に1、2年生に対しては、各大学の講師による学部説明会が行われ、学部で学ぶ内容や、卒業後の進路などについて詳細なに説明がありました。

 

中学生保護者対象説明会

中学生保護者対象説明会が行われました。213名の保護者の皆様にご参加いただきました。学校説明、費用、進路指導、入試などについての説明と校内見学を実施致しました。

体験入学

8月3日、4日の二日間にわたり体験入学が行われました。中学生は各コースに分かれて授業を受講しました。ハイレベルチャレンジコースは、英語・数学・国語・理科・社会の中から一つを選択しての授業。グローバルリーダーコースではネイティブスピーカーによる英会話授業が行われました。暑い中、約800名の中学生の皆様に参加して頂きありがとうございました。

 

8月3日(木)・4 日(金)体験入学自家用車乗降場所

8月3日(木)・ 4 日(金)体験入学参加の際、自家用車にて生徒送迎等をされる保護者の方は、 誘導の指示に従い、下の地図で示す「乗降場所」まで 送迎 をお願いします。正門内及び公道にて駐停車をされますと、スクールバスの運行並びに一般車の通行の妨げになりますのでご遠慮いただきますようお願いいたします。なお、すでにご案内の通り、乗降のみの使用となり、駐車はできません。
参加する 中学生 は降車後、案内表示に沿って昇降口まで移動をしてください 。なお、9時30分 より前には 、校内へ入ることはできません。

 

令和5年度 文化祭公開の縮小について(お知らせ)

今年度の文化祭公開に当たり、現在本校では新型コロナウイルス感染症に罹患した生徒が複数おります。
つきましては、文化祭の公開を「本校生徒のご家族のみ」とします。
その他の方につきましては、本校への入校はご遠慮いただきます。
趣旨ご理解の上、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

学生支援機構予約奨学生申込みについて(既卒生)

既に本校を卒業し、令和6年度大学等進学を予定している者で、「学生支援機構予約奨学生」に申し込みを希望する場合は、6月1日(木)以降、本校事務室窓口まで下記「事務室執務時間」内で関係書類を受け取りに来てください。
 なお、書類の学校への提出締め切りは、6月26日(月)市原中央高等学校必着となるので、余裕を持って受け取りに来てください。

≪事務室執務時間≫ 平日:8時30分~17時00分 土曜日:8時30分~14時00分

令和5年度 市原市内高等学校合同説明会

市原市内中学3年生・保護者の皆さんへ

令和5年度 市原市内高等学校合同説明会


主催 千葉県高等学校長協会市原地区校長会
千葉県高等学校教頭・副校長協会市原地区

後援 市原市教育委員会
市原市中学校進路指導連絡協議会


 皆さんにとって今年は,中学校生活仕上げの大切な年となります。
その中でも「進路選択」は最大の課題ではないでしょうか。そこで,市原市内の高等学校7校が,高校選択の参考となるよう,皆さんや保護者の方
を対象に説明会を実施します。
 ぜひ参加して,各学校の情報を集め,志望校決定に役立ててください。

 

と き 令和5年6月10日(土)開場 午後1時
午後1時30分から午後4時5分まで

と こ ろ 千葉県立京葉高等学校 体育館
市原市島野222
JR 五井駅東口より徒歩約25分
●京葉高校内へのお車の駐車はできません。民間の有料
駐車場(近隣・五井駅周辺等)を御利用ください。
駐輪場の準備はあります。

参 加 校

前半:13:30~14:55

◇市原八幡 高等学校 ◇京 葉 高等学校
◇市 原 緑 高等学校 ◇市原中央 高等学校


後半:15:10~16:05
◇姉 崎 高等学校 ◇市 原 高等学校
◇東海大学付属市原望洋 高等学校 (7校)
※それぞれ前半・後半での途中入退出はできるだけ御遠慮ください。

参加方法 事前申込は必要ありません(参加費無料)。

内 容 各学校の特色等についての説明(各校15分程度)
進路選択のために各学校の特色について説明します。
市内の各高等学校の特色を聞き比べてください。
*学校案内などの資料もあります。

そ の 他 上履きの用意をお願いいたします。
お問い合わせは各高校の教頭まで
【電話】東海大学付属市原望洋高等学校・74-4721 市原中央高等学校・・36-7131
市原高等学校・・・・・・・・・92-1541 京葉高等学校・・・・22-2196
市原緑高等学校・・・・・・・・75-0600 姉崎高等学校・・・・62-0601
市原八幡高等学校・・・・・・・43-7811

令和5年度 市原市内高等学校合同説明会

第13回定期演奏会

このたび本校吹奏楽部は、下記の通り、第13回定期演奏会を催すはこびとなりました。

つきましては日頃の練習の成果をご覧いただきたく、ご案内申し上げます。

1.日時 令和5年5月27日(土)
 開場13時00分 開演13時30分(終演予定15時30分)
 入場無料 全席自由
 
2.場所 市原市民会館 小ホール

3.曲目

 第1部 Symphonic Stage

  センチュリア 他
 第2部 Ensemble Stage

  情熱大陸 他
 第3部 Pops Stage

  銀河鉄道999、Sing Sing Sing 他
  
4.お問い合わせ
 市原中央高等学校 吹奏楽部顧問 南山  0436(36)7131

 

始業式

3年ぶりの全学年一堂に会しての始業式となりました。

校長講和において、校長先生から伝播と伝承についての話がありました。「君たちには創造する立派な力があります。市原中央高等学校の生徒諸君のもつ大きな力の一つは、協働による想像力、皆によって何かを作り上げていく力だと思います。ぜひ、この新年度を新しいスタートとして、2年生、3年生は新しく入ってきた1年生が胸を膨らませている期待や希望を大切にしながら、1年生は上級生の諸君がやろうとしてきたことを君たちも協力して実現していけるような、そんな手を取り合って生きていく未来の構築に力を注いでいってもらいたいと思います。」と要望されました。続けて行われた対面式において、上級生からの歓迎の言葉、新入生の誓いの言葉、新任の先生方の紹介、校歌練習などが行われました。

 

   

第41回入学式

第41回入学式が挙行されました。今年度、入学者数は208名、6クラスでのスタートです。学校長式辞において、桜梅桃李(おうばいとうり)という四字熟語の紹介があり、「それぞれはそれぞれであっていい。他人と自分を比べることなくそれぞれの美しい花を咲かせ香しい花をさかせるように個性を磨き世の中に貢献できる人に育ってもらいたいと思っています。一人一人のかけがえのない人生があり、自分だけのものです。どうか自分を大切にしてほしいと思います。」「論語に『行くに径に由らず、(近道や安易な目標をとらず王道をすすむべし)』という一節があります。安全や安心だけを求めて安易になっては本当の自分を発揮することはできません。一人一人優れた個性があり、鍛えれば大いに伸びる可能性を持っています。是非皆さんは可能性に精一杯挑戦し、その優れた能力を開花してほしいと願ってます」と2つのことを贈られました。

 

4月1日からのコロナ対策について(お知らせ)

令和5年3月24日

生徒保護者 様

市原中央高等学校

校 ⻑ 日髙 学

4月1日からのコロナ対策について(お知らせ)

 春暖の候、皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃から本校の教育活動に対し、ご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 さて、標記の件について、下記のとおりとしますので、ご査収ください。

1 マスクの着用について学校教育活動(スクールバス乗車時を含む)においては、生徒及び教職員に対して、マスクの着用を求めないことを基本とします。ただし、対面形式となるグループワークや実験・観察では、着用が望ましいとされていますので、マスクを携行しておくことをお勧めします。

2 登校しない判断について下表の「指導要録上、『出席停止・忌引き等の日数』」の欄に記入するものに該当する場合は、出席停止として扱います。

 ◯感染が判明した

 ◯発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状が見られる

 ◯感染者の濃厚接触者に特定された

一つでも当てはまるものがある場合、学校に連絡し、登校しない(させない)でください。

3 学校への連絡「登校しない判断」をした場合、電話連絡ではなく、必ずWeb欠席連絡を用いて連絡してください。

 

3月16日(入学候補者登校日①)、 17 日(入学候補者登校日②)自家用車による乗車・降車 場所について

3月16日(入学候補者登校日①)、 17 日(入学候補者登校日②)に、 自家用車による送迎で登下校する場合は、下の地図で示す 「 乗車・降車 場所」を利用してください。 入り口側から手前 2 列に駐車してください。
なお両日とも、保護者の方の校内への立ち入りはご遠慮いただきますので、 お車での待機 又は下校時に合わせて改めてのお迎えを お願いします。 入学候補者のみなさん は 、駐車場から昇降口までの間、 車に十分注意して移動 して下さい。
※昇降口が開く時間は次の通りです。

16 日(登校日①): 9 時 10 分
17 日(登校日②): 8時40分

第38回卒業証書授与式

第38回卒業証書授与式が挙行され、208名の生徒が本校を巣立ちました。学校長式辞では、「本校のグラデュエーションポリシーで培った力はそのベースとなる力です。本校で学んだことを自信に思ってください。社会では難題が山積しています。皆さんには、こうした社会の要請をしっかりと受け止め真正面から挑戦し、社会に必要とされる人物になってほしいと願っています。思う存分自分を信じ、力を発揮してください。」というメッセージが贈られました。卒業生の皆さまの今後のご活躍を心からお祈りいたします。

 

市原中央高等学校に係る週刊誌報道について(お詫びとご報告)

令和4 年12 月21 日

学校法人君津学園


市原中央高等学校に係る週刊誌報道について(お詫びとご報告)


平素は本学の教育活動に深甚なるご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 この度は、一部週刊誌による、市原中央高等学校の校長によるセクハラ疑惑記事の掲載により、関係各位に多大なるご心配をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
 本件は、学校の信用を大きく毀損する可能性のある重大な事案であり、報道があった後、速やかに第三者機関である、早稲田リーガルコモンズ法律事務所(以下「調査機関」といいます)に対して本件調査の依頼を行いました。
 この度、調査機関による調査が完了し、調査報告書(以下「本報告書」といいます)が提出されましたので、報告内容を踏まえ、確認できた事実関係及び今後の対応につきまして、以下のとおりご報告いたします。


1 結論
 本校生徒(以下「当該生徒」といいます)により申告された校長の各行為は、一部不適切であるとの指摘はありましたが、いずれもハラスメントには該当しないという認定を受けました。


2 認定された事実とハラスメント該当性評価について
 週刊誌に記載された行為(③④)を含め、本報告書で認定された事実とハラスメント該当性評価の概要は以下のとおりです。


① 当該生徒に対して「背低めだね。ちょうどうちの奥さんと同じくらいの高さだよ。」と申し向けた行為
【評価】
 当該発言は、校長が雑談の話題として身近な人物の身長と当該生徒の身長とを比較しているにとどまり、殊更に性的なニュアンスを含むものとまでは評価することはできない。また、当該生徒と校長は放送室で待機していただけで放送委員の出入りも当然想定される中で、当時当該生徒と校長の直接の接点がまださほど無かったことからすれば、校長が殊更に性的な意図をもって会話に及ぶとは考え難く、当該発言は性的言動にあたるとまでは言えず、セクシュアルハラスメントに該当するとはいえない。
 ただ、生徒の容姿や外見、特にスタイルやプロポーションなどの体形を話題とすることは、場合によってはセクシュアルハラスメントにつながりかねず、また生徒の人格を段損するおそれもある。たとえば、千葉県教育委員会平成 27 年 12 月 14 日付教職員向け「わいせつ・セクハラ防止リーフレット」では、「容姿や年齢、恋愛、婚姻や出産、性的な経験や卑狼な言葉などの発言は、相手が不快にならなければ問題ない」という考え方を注意すべき言動や考え方の例として挙げている。そのため、生徒の身体的特徴に関する話題は、教員として慎重に発言すべきであることは当然である。


② 当該生徒を下の名前で呼ぶ行為
【評価】
 下の名前で呼ぶことそれ自体は性的な言動とまではいえない。校長は、当該生徒以外にも珍しい名前や印象に残る名前、交流のある生徒について、男女を問わず下の名前で呼んでいるとして複数名の生徒の名前をあげることができており、当該生徒について下の名前で呼ぶようになったのも、当該生徒との接点が増えたことと印象的な名前だと感じたことによるものと述べている。
 したがって、校長が当該生徒について、名字ではなく下の名前で呼んだことをもってセクシュアルハラスメントと認定することはできない。
 ただ、近年では職場や学校内で「あだ名」や「呼び捨て」を禁止すべきかどうかについて議論があるように、下の名前で生徒を呼び捨てにすることが必ずしも教員-生徒間の親近感を醸成するものとはみなされていない。 むしろ、生徒を下の名前で呼ぶことが、教員が名前を覚えていない生徒や上の名前に敬称をつけて呼ぶ生徒との間の区別を生じさせ、ひいては当該生徒側が教員に違和感を覚えたり、逆に当該生徒以外の生徒が疎外感を覚えたりすることにつながりかねないとの懸念も存在するところである。本件では、まさにそうした懸念が顕在化した事案と捉えることもでき、この点に関して校長には必要な配慮が足りなかったものと言わざるをえない。


③ 私物のスマートフォンで当該生徒の写真を撮影した行為
【評価】
 校長が私物のスマートフォンで当該生徒や当該生徒を含むグループの写真撮影をしたことについて、いずれも校長ブログや修学旅行の資料収集のためという理由があり、また、殊更に特定の生徒や女子生徒のみを撮影していたというわけではないため、性的な言動であると評価することはできない。実際、校長ブログでは男子生徒・女子生徒を問わず撮影された写真が掲載されており、また、場合によっては撮影した写真をブログ等に使用しないこと自体もありうることであるから、この点の校長の説明に矛盾はない。
 もっとも、撮影した写真の使用目的や管理について、撮影対象となった生徒に十分に知らせない場合や、教員の私物スマートフォン等で写真を撮影した場合に、生徒の側に不信感を抱かせかねないことは否定できない。また、写真撮影に関する学校としての明確なルールが定められておらず、個々の教員によって写真撮影に関する姿勢や考え方、生徒への説明に相違がある様な状況では、撮影された生徒が困惑したり、不安を感じたりする可能性があることは容易に想定できる。したがって、学校での様子を保護者に伝えるためなどの正当な目的があるとしても、最低限、学校として生徒の写真撮影に関する統一的なルールを定めること、および撮影する場面や方法、ブログに掲載する際の基準や配慮などを事前に生徒に説明することは必要であったものと考える。


④ 本校廊下で、校長が当該生徒の背後から近づき、耳元で何かをささやいた行為
【評価】
 当該場面では他の教員を含め 2 0 名程度が同じ場所で作業をしており、かつ当該生徒の目の前でも男女 1 名ずつ (合計 2 名)の生徒が作業にあたっており、そのような多数の関係者がいる中で校長が殊更に性的な意図をもって当該生徒に接近して話しかけたということは考えにくい。また、当該場面では多くの教員・生徒が立って話をしながら作業にあたっていたため、 ガヤガヤした状況であったこと、校長を含め皆がマスクをしていたことから、校長が当該生徒に声をかける際に顔を近づけたとしても、そのことをもって不自然、または性的な行動と評価することはできない。そのため、校長による当該行為は不適切ではあるものの、セクシュアル ハラスメントであるとまで評価することはできない。
 ただ、校長が当該生徒の背後から近づき、耳元で話しかけたことについては、目の前で目撃した生徒が「顔の距離が近すぎる」と感じるような態様であったことからして、不適切かつ不用意な行動であったものと判断せざるをえない。特に、高校生であり女性である当該生徒からしてみれば、大人の男性である校長に、突然真横ないし真後ろから近い距離で声をかけられたら、驚くのは当然であるし、その行為自体に嫌悪感を抱くことも自然である。


⑤ 観光バス内において、検温に際して当該生徒の体温を測り直した行為
【評価】
 校長が当該生徒の検温をやり直したことについては、検温で明らかに不自然に低い数値が出てしまった場合にやり直すというのは自然なことであり、検温を行う趣旨からしても、測りなおすことそれ自体が不適切だということはできない。また、生徒のおでこや首元付近に機械を向ける動作が生じるものの、検温することそれ自体が性的な言動ということはできない。また、校長が当該生徒についてのみ意図的に検温をし直したということはできない。したがって、かかる行為についてセクシュアルハラスメントに該当するとはいえない。


⑥ ハイタッチをした行為
【評価】
 校長が当該生徒とハイタッチをしたのは挨拶時や特定の役割を果たした後など、明確に前の行動に対する反応であることが明らかであり、またその頻度も不自然に多いというわけではない。また、校長は当該生徒にのみハイタッチを求めていたというわけではなく、生徒との交流の中で男女問わずハイタッチをすることはあるとのことであった。このような事情からすると、校長の行為が性的な言動としてのセクシュアルハラスメントにあたるものと評価することはできない。
 もっとも、生徒の名前の呼び方と同様、近年では握手やハイタッチなどの身体的接触を伴う挨拶は、必ずしも教員 - 生徒間の親近感を醸成するものではなく、殊に昨今の新型コロナウイルス感染症予防の観点からも、不必要なボディタッチは避けるべきとされている。特に、教員 - 生徒間の場合、両者の間には必然的に上下関係が生じるため、教員側からハイタッチを求められると、生徒としては内心嫌だと思っていたとしても、容易に拒否することができない。校長としては、あくまで生徒との交流を図り、賞賛や親近感を示す目的であったのだとしても、当時校長に対する不信感を有していた当該生徒に不快な感情を抱かせる行動であったことは否定できないところである。したがって、このような行動についてはより慎重に対応することが望ましい。


⑦ 原稿の完成が遅くなった点及び「(当該生徒)の子分 1、子分 2、子分 3、 子分4 」「女性に怒られるのは久しぶりだよ」「(当該生徒が)こっちを睨んでいる」「(当該生徒)が怒っている」などと発言した行為
【評価】
 (原稿提出が遅れた点について)一般的に生じうる事情といえ、社会通念上許容される範囲を超えた不当な行動とまで評価することはできない。
 しかし、原稿提出後の発言については、本来であれば原稿提出の遅延を詫びるなどの発言をすべきであるにもかかわらず、罪悪感や申し訳なさをごまかすためとはいえ、学校長の原稿を待ちわびていた当該生徒にかけるべき言葉ではない。この発言が当該生徒の人格を否定するもの、または人格的尊厳を侵害する違法なものとまでは言えず、パワーハラスメントと評価することまではできないとしても、この件について何の非もない当該生徒にこのような発言をすることは、教員として不適切であったものと判断せざるをえない。


3 週刊誌の掲載内容への見解
⑴ アンケート用紙の画像について
 週刊誌の記事内に、アンケート用紙の一部が画像として挿入されている部分がございました。このアンケートは一部の教員が独自に実施したものであり、本学は関与しておりません。しかも、週刊誌の紙面上は、当該用紙を部分的に切り取って掲載しており、まるで、当該生徒が、「性的な関係を求められ、不快であった。」と回答しているかのように扱われておりました。
 これは、当該生徒から申告されたこともない、全く事実無根の内容であり、本校の名誉、信頼を殊更に毀損する意図で行われたものと捉えざるを得ません。
 本校としては、このような報道態様について強く抗議いたします。
⑵ アンケート調査の結果について
 学内で実施した全生徒向けアンケートによれば、当該生徒から申告された内容以外の、校長に関する新たなハラスメント申告は全く上がっておらず、週刊誌に記載されていた「学校長のセクハラを疑う声が校内で上がっていた」という事実は確認できておりません。この点については、当該生徒及び保護者の見解とは異なることは重々承知しているところですが、本学が把握している事実は上記のとおりですので、この場を借りて述べさせていただくことと致します。
⑶ 調査委員会立ち上げまでの経緯について
 週刊誌の記事は、調査委員会の立ち上げまでに時間がかかったこと、それまでに本学が何も対応しなかったとして非難している論調で掲載されています。
 しかし、本学は調査委員会の立ち上げまでの間、当該生徒及び保護者との連絡を通じて意向を確認し、慎重に手続きを進めてきたものであり、対応に問題があったとは考えておりません。この点については、当該生徒及び保護者の見解とは異なることは重々承知しているところですが、本学が上記見解を有していることはこの場を借りて述べさせていただくことと致します。


4 今後の対応について
 本件に関しましては、同事務所による調査の結果、「ハラスメントには該当しない」という認定を受けたところですが、本件生徒が校長の言動によって不快な思いをしたという事実及び上記認定事実の一部につき不適切な言動であった旨評価された点(上記認定事実のうち①②④⑥⑦)については、真摯に受け止め、校長に対しては厳重注意をすることと致します。また、今後は本報告書にも記載されていたとおり、ハラスメントの
研修会を開催するなどの具体的な再発防止策を講じて参ります。
 教職員一丸となって、学園の信頼回復に努めて参りますので、変わらぬご支援とご協力を賜りたく、お願い申し上げます。

※令和5年1月12日追記:本件公表文は、令和4年12月19日午後4時頃、事前に申告した生徒の代理人に開示し、同月21日に公表を行う旨告知した上で、予定通り21日に公表しておりましたが、事後に同生徒より、一部修正の要望をいただいため、その要望を一部反映させております。


以上

3年生を送る会

まず、ダンス部のパフォーマンス及び生徒会と放送委員会によるスライドショーがあり、続けて生徒会長より「3年生へ激励の言葉」、前生徒会長より「決意の言葉」がありました。

 

   

年末年始事務休止のお知らせ

年末年始事務休止のお知らせ

令和4年12月22日

 

下記期間は年末年始休業のため学校事務取扱は停止となりますのでお知らせいたします。

 令和4年12月29日(木)~令和5年1月3日(火)

 

調査書等、証明書類の発行手続きは1月4日(水)から順次対応して参ります。

教員の懲戒処分について

令和4年12月6日

各位

学校法人君津学園

市原中央高等学校

理事長 真板 竜太郎

 

教員の懲戒処分について

 

 時下、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃から本校の教育活動に対し、ご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 さて、11月17日付文書でお知らせした、逮捕のあった本校男性教諭について、本学園は12月2日(金)に懲戒委員会を開催し、同委員会の結論を受けて同5日(月)に、懲戒解雇処分を正式発令しました。併せて、学校の管理監督者である校長については、厳重注意を与えたところです。

 本校生徒、保護者の皆様、卒業生、地域の皆様並びに関係者の皆様に、多大なご心配とご迷惑をお掛けすることになり、本校を代表しまして心よりお詫び申し上げます。

本校教員の逮捕について(お詫び)

令和 4 年11月17日

各位

学校法人君津学園
市原中央高等学校
理事⻑ 真板⻯太郎

本校教員の逮捕について(お詫び)


日頃より本校の教育活動に対して、ご理解・ご協力賜り、誠にありがとうございます。


11月16日(水)、本校男性教諭が、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで千葉 県警茂原警察署により逮捕されました。現在のところ事実関係を確認中ですが、教育機関とし て誠に遺憾であり、事態を厳粛に受け止めております。
今後につきましては、事案の解明に向けて関係当局による捜査に全面的に協力するととも に、事件の詳細を把握のうえ、本学の規則に基づき当該教諭に対し、厳正に対処してまいりま す。
また、二度とこのような事態が起こらないよう、本校として引き続き、教職員に強く自覚を 促すとともに、教職員に対するコンプライアンス教育を徹底することで、皆様の本校に対する 信頼回復に努めてまいる所存です。
本校生徒、保護者の皆様、卒業生、地域の皆様並びに関係者の皆様に、多大なご心配とご迷 惑をお掛けすることになり、本校を代表しまして心よりお詫び申し上げます。


以上

学校見学会

今年の学校見学会は「入学試験体験」と「保護者対象説明会」の2つの内容で平行開催されました。中学生向けには入学試験体験が行われ、本校入試レベルの問題を解答してもらった上で、本校教員による問題の解き方、傾向の解説が行われました。また、保護者対象には、スクールポリシーから学びの工夫、費用の話まで、保護者の皆様に「今、知っておいていただきたいこと」などの説明がありました。

 

   

入試説明会駐車場について

入試説明会参加に際して、自家用車による送迎で登下校する場合の乗降場所、並びに自家用車で来校する場合の駐車場はいずれも地図で示す通りです。参加者は、車に十分注意して、正門より生徒昇降口内に設置されている校内受付まで移動をして下さい。
当日は、Webにて事前に申し込みを済ませている中学生・保護者以外の方は校内へ立ち入ることはできません。

体育祭

天候不良のため日程をずらし体育祭が行われました。天気も持ち、全ての種目を無事実施することができました。今年度より七色のチームに分かれての競技となりましたが、どの色も見事な競技、応援で大変な盛り上がりをみせました。総合優勝は「青組」という結果となりました。

進学講演会(3年)・学部学科ガイダンス(1、2年)

進学講演会が3年生の生徒を対象に行われました。本校進路コーディネーターより、「第一志望合格に向けて」と題して講演がありました。同時に1、2年生に対し、各大学の講師による学部説明会が行われ、学部で学ぶ内容や、卒業後の進路などについて学部ごとに説明がありました。

 

   

体験入学

8月6日、7日の二日間にわたり体験入学が行われました。中学生は各コースに分かれて授業を受講しました。ハイレベルチャレンジコースは、英語・数学・国語・理科・社会の中から一つを選択しての授業。グローバルリーダーコースではネイティブスピーカーによる英会話授業が行われました。暑い中、約800名の中学生の皆様に参加して頂きありがとうございました。

      

保護者対象説明会送迎自家用車の乗降場所について

8月27日(土)保護者対象説明会参加に際して、自家用車により来校される場合の駐車場所は以下の地図で示す通りです。参加される保護者の方は、駐車後、正門より入り、校内受付(地図中の★で示す生徒昇降口)まで移動をして下さい。

当日は申し込みを済ませている保護者以外の方は校内へ立ち入ることはできません。

体験入学送迎自家用車の乗降場所について

8月6日(土)・7日(日)体験入学参加の際、自家用車にて生徒送迎等をされる保護者の方は、誘導の指示に従い、下の地図で示す「乗降場所」にて乗降をお願いします。正門内及び公道にて駐停車をされますと、スクールバスの運行並びに一般車の通行の妨げになりますのでご遠慮いただきますようお願いいたします。なお、すでにご案内の通り、乗降のみの使用となり、駐車はできません。
参加者は降車後、体育館裏側オレンジ扉より入り、受付を済ませてください。なお、9時30分の受付開始時刻前には校内へ入ることはできません。

 

文化祭

3年ぶりに文化祭が行われました。3年生の保護者にのみ公開という形でしたが、ご来場頂き誠にありがとうございました。

 

令和4年度 市原市内高等学校合同説明会

市原市内中学3年生・保護者の皆さんへ


主催 千葉県高等学校長協会市原地区校長会
千葉県高等学校教頭・副校長協会市原地区
後援 市原市教育委員会
市原市中学校進路指導連絡協議会


皆さんにとって今年は,中学校生活仕上げの大切な年となります。
その中でも「進路選択」は最大の課題ではないでしょうか。そこで,市原
市内の高等学校7校が,高校選択の参考となるよう,皆さんや保護者の方
を対象に説明会を実施します。
ぜひ参加して,各学校の情報を集め,志望校決定に役立ててください。


□と き 令和4年6月18日(土)開場 午後1時
午後1時15分から午後3時50分まで


□と こ ろ 千葉県立市原八幡高等学校 体育館
市原市八幡1877-1
JR 八幡宿駅に東口下車徒歩約20分
※お車でお越しの際は,スポレクパーク奥の特設駐車場をご利用
ください。


□参 加 校 前半:13:15~14:40
◇市 原 緑 高等学校 ◇市原 高等学校
◇市原八幡 高等学校 ◇市原中央 高等学校
後半:14:55~15:50
◇京 葉 高等学校 ◇姉 崎 高等学校
◇東海大学付属市原望洋 高等学校 (7校)
※それぞれ前半・後半での途中入退出はできるだけ
御遠慮ください。


□参加方法 事前申込は必要ありません(参加費無料)。


□内 容 各学校の特色等についての説明(各校15分程度)
進路選択のために各学校の特色について説明します。
市内の各高等学校の特色を聞き比べてください。
*学校案内などの資料もあります。


□感染対策 当日、本人・同居の家族に発熱等かぜ症状がある場合は、
入場できません。また、検温等の健康観察、マスクの
常時着用に御協力くださいますようお願いいたします。
お問い合わせは各高校の教頭まで
【電話】東海大学付属市原望洋高等学校・74-4721 市原中央高等学校・・36-7131
市原高等学校・・・・・・・・・92-1541 京葉高等学校・・・・22-2196
市原緑高等学校・・・・・・・・75-0600 姉崎高等学校・・・・62-0601
市原八幡高等学校・・・・・・・43-7811

市原市内高等学校合同説明会

第40回入学式 令和4年4月7日

 

 第40回入学式が挙行されました。今年度、入学者数は253名、7クラスでのスタートです。学校長式辞において、「論語に『行くに径に由らず、近道や安易な目標をとらず王道をすすむべし』という一節があります。安全や安心だけを求めて安易になってしまっては本当の自分を発揮することは出来ません。一人一人が優れた個性があり、鍛えれば大いに伸びる可能性が秘められています。この可能性に精一杯挑戦し未見の我を知りその優れた能力を開花してほしい。そのために諦めない心を育むことが大切です」「様々な活動を通して仲間を増やし思いやりや協力する気持ちを育むとともに規律ある行動をすることを心がけてほしい」と2つのことを要望されました。

    

入学候補者登校日(3月17日)自家用車乗車 ・ 降車 場所について

3月17日(入学候補者登校日②)に、自家用車による送迎で登下校する場合は、下の地図で示す体育館裏の駐車場を 「乗車・降車 場所」に利用してください。なお、保護者の方の校内への立ち入りはご遠慮いただきます。入学候補者のみなさんは、車に十分注意して、正門より昇降口受付まで移動をして下さい。


※昇降口が開く時間は次の通りです。

17 日(登校日②): 8時40分

入学候補者登校日(3月16日)自家用車乗車 ・ 降車 場所について

3月16日(入学候補者登校日①)に、 自家用車による送迎で登下校する場合は、下の地図で示す 「 乗車 ・ 降車 場所」を利用してください。 入り口側から手前 2 列に駐車してください。
なお両日とも、保護者の方の校内への立ち入りはご遠慮いただきますので、 お車での待機をお願いします。 入学 候補 者 の みなさん は 、 駐車場 から 昇降口 までの間 、 車に十分注意して移動をして下さい。
※昇降口が開く時間は次の通りです。

16 日(登校日①): 9 時 10 分

第37回卒業証書授与式

第37回卒業証書授与式が挙行され、296名の生徒が本校を巣立ちました。学校長式辞では、「ここ市原中央高等学校には他には無い素晴らしい学校力があります。今日ここにいる卒業生一人一人の輝きはその証であります。在校生、新入生の諸君に声を大にして私は語りたい。世の中の人々に大きく示したいみ。見この凛とした卒業生たちの姿を。たくましい背中を。何にも代えがたい本校への応援メッセージを送っていただいている。熱いエールを送っていただいているこの姿を後輩たちは継承しくれるものと思っています。おめでとうという言葉に私はありがとうという言葉を付け加えたい。本当にありがとう。」というメッセージが贈られました。卒業生の皆さまの今後のご活躍を心からお祈りいたします。

前期 3 入学試験の自家用車による送迎について

2月3日 木 前期 3 入学試験受験の際、自家用車による送迎で登下校する場合は、下の地図で
示す通り、朝の降車場所 ① と帰りの乗車場所 ② が異なります。受験生は下校時、車に十分注意
して、乗車場所まで移動をして下さい。

※朝の降車場所①: 養老小学校方面から 正門手前を左に曲がってすぐの三角地帯
光風台方面から 正門前を通過してすぐの分かれ道を右に進んだ三角地帯
誘導担当者の指示で駐車してください。
※入試当日、受付 時間 は 8 時 30 分 から です。 その時刻以降受験生は正門から本校昇降口に進んでくだ
さい。なお 受験生降車後は速やかに車を移動してください。

学習塾関係者による入学試験当日の受験生への応援について

令和4年1月8日
各学習塾長・教室長 様
市原中央高等学校
校長  日髙 学

学習塾関係者による入学試験当日の受験生への応援について

 学習塾の先生方におかれましては、日頃から本校に対し格別のご支援とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、今年度の入学試験も、新型コロナウイルス感染予防上、特段の注意が必要となっています。入学試験当日、受験生が少しでも密な環境を避け、速やかに試験会場に入場が完了できるよう、例年行われている学習塾の先生方による受験当日の応援につきまして、本校敷地内をはじめ近隣駅周辺・学校周辺におきましては、お控えいただきますようお願いいたします。
ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせ先
君津学園 入試センター(電話0438-30-5513)

 

 

学習塾関係者による入学試験当日の受験生への応援について

3年生を送る会・校長講話

まず、ダンス部のパフォーマンス及び生徒会と放送委員会によるスライドショーがあり、続けて生徒会長より「3年生へ激励の言葉」、前生徒会長より「決意の言葉」がありました。次に市原市文芸コンクール及び書道部の表彰に続き、校長より、高浜虚子の俳句「去年今年貫く棒の如きもの」が挙げられ、「貫く一本の棒なような信念を自分の中に持ち、3年生は市原中央高等学校で培った信念というものを貫けるものとして旅立ってほしい。また、1、2年生はこれからの学生生活の中でそれを見つけてほしい」との激励の言葉がありました。

年末年始事務休止のお知らせ

下記期間は年末年始休業のため学校事務取扱は停止となりますのでお知らせいたします。

                   記

 令和3年12月29日(水)~令和4年1月3日(月)

 

調査書等、証明書類の発行手続きは1月4日(火)から順次対応して参ります。

学校見学会(体験入学)

11月3日体験入学が行われました。中学生は各コースに分かれ授業を受講しました。I類II類は、英語・数学・国語・理科・社会の5教科の一つを選択しての授業。グローバルリーダーコースではネイティブスピーカーによる英会話授業が行われました。400名を超える中学生の皆さんが参加をしました。ありがとうございました。

体育祭

コロナ禍のため2年ぶりとなった体育祭が行われ、全ての種目を無事実施することができました。どの色も見事な競技、応援で大変な盛り上がりをみせました。クラス対抗リレーの優勝は「1年6組」、総合優勝は「赤組」という結果となりました。

お知らせ 学校見学会について

令和3年10月12日 

 関係各位

             市原中央高等学校
             校 長 日髙 学

学校見学会の実施形態変更について(お知らせ)

  コロナ禍において、多くのイベントが中止、変更を余儀なくされる中、中学生のみなさんや保護者及び関係者の方々から、できるだけ市原中央高等学校の「日常」に触れる機会を設けてほしいというたくさんのご要望をいただきました。
  併せて、11月3日(水・祝)に予定しています「学校見学会」については、緊急事態宣言の解除があったとは言え、収容人数を超える集客を見越し、イベントを開催して「密」の状態を作ることへの不安もいただいております。
  つきましては、当初予定しておりました保護者の方も参加できる形態からの変更となりますが、バス通学や本校の授業等を体験いただくことができる「体験入学」を下記のとおり実施しすることにいたしましたのでご案内申し上げます。趣旨ご理解いただき、中学生の皆様の参加をお待ちしております。

    記
1 開催日時
(1)11月3日(水・祝)
(2)正確な開始、終了時間はあらためてお知らせいたします。

2 対象
 事前に申し込みのあった中学生のみ
 「密」を避け、できるだけ多くの中学生の皆さんに参加していただきたく、保護者の方の参加はお断りすることといたしました。

3 内容について
(1)授業体験=国・社・数・理・英及びG L Cの授業体験をしていただきます
(2)施設・部活動見学個別の質問対応=下校バス乗車までの時間に実施します
(3)各種説明=学校概要、入試関連説明、出願について

4 来校、下校について
(1)入学後使用するバス経路、バス停からスクールバスに乗っていただき、来校していただきます。
(2)すでにお示ししているバス路線・バス停に変更はありませんが、発車時刻の変更の可能性があります。このH P上で必ずご確認ください。
(3)お車での送迎は可能ですが、駐車スペースがありません。

5 その他
(1)申し込みは、10月15日(金)16:00開始です入試説明会・学校見学会のページにあるバナーから申込みへ進んでください。
(2)入試説明会に申し込みをされている中学生も、この「学校見学会」(体験入学)に申し込んでいただくことが可能です。
(3)本件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

君津学園 入試センター 0438-30-5513

 

入試説明会駐車場について

入試説明会参加に際して、自家用車による送迎で登下校する場合の乗降場所、並びに都合によりお車で保護者の方と2名で参加する場合の駐車場はいずれも地図で示す通りです。参加者は、車に十分注意して、校内受付まで移動をして下さい。

当日は申し込みを済ませている中学生・保護者以外の方は校内へ立ち入ることはできません。

お知らせ 入試説明会の開催日追加について

 令和3年10月9日

市原中央高等学校入試関連イベントについて

1 入試説明会の開催日追加について
入試説明会の開催日を追加して申し込みを受け付けます。
10月16日(土)、11月20日(土)、12月4日(土)に予定いたしております「入試説明会」ですが、受付を開始した当日で各回とも予定人数(120名)に達し、多くの中学生及び中学校関係者の皆様から、開催日程の追加のご希望をいただいたところです。
つきましては、下記のとおり開催日を追加して、参加者を募りますのでご連絡差し上げます。
(1)追加開催日
  10月23日(土)、10月30日(土)
(2)日程等
  開催内容等は、すでに予定している説明会と同じです。
(3)内容詳細について
 ア 会場の受付開始時間は9:30~です。
 イ 「学校説明」「入試問題について(解説)」「入試要項について(説明)」などを実施します。
 ウ 限りある時間内ではございますが、「施設・部活動見学」や「個別の質問対応」も実施します。
 エ 駐車可能台数に限りがあるため、できる限りスクールバスを利用してください。(お車での送迎のみも可能です。)
 オ スクールバスを五井駅~本校間のみ運行いたします。[五井駅9:10発]  
2 その他
(1)申し込みは、10月15日(金)16:00開始です。入試説明会・学校見学会のページにあるバナーから申込みへ進んでください。
(2)既に11月20日(土)、12月4日(土)に申し込みをされている方が、追加日程へ変更して申し込みをすることは可能です。ただしその場合は、追加日程申し込みをした後で、従前の申し込みをご自身で必ずキャンセルしてください。

本件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

君津学園 入試センター 0438-30-5513

(校長)

進路講演会・学部学科説明会

進学講演会が3年生の生徒を対象に行われました。本校進路コーディネーターより、「受験校選定のポイント」と題して講演がありました。同時に1、2年生に対し、各大学の講師による学部説明会が行われ、学部で学ぶ内容や、卒業後の進路などについて学部ごとに説明がありました。

 

 

NEW 体験入学等説明会の実施形態変更について(お知らせ)

 

令和3年8月1日 
 関係中学校
 生徒・保護者 様
市原中央高等学校
校 長 日髙 学
(公 印 省 略)


体験入学等説明会の実施形態変更について(お知らせ)
 
 猛暑のみぎり、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。この度は体験入学にお申し込みいただき、誠にありがとうございます。
さて、お申し込みいただいた体験入学をはじめ、夏季休業中に予定しておりました中学生と保護者向けの行事について、皆様をお招きし、本校の教育活動の素晴らしさに触れていただく機会として、準備をして整えて参っただけに大変残念な限りですが、下記のとおりといたしましたのでお知らせいたします。


1 実施形態変更行事
(1)8月5日(木)、6日(金) 体験入学
(2)8月28日(土) 中学生保護者対象説明会
  *いずれもWebオンデマンド(動画)配信及び個別説明会に変更します。

2 変更理由について
(1)千葉県が緊急事態宣言を発することがほぼ確実であること。
(2)驚異的な感染力を持つデルタ株の感染が7割を超え(東京都データ)、その感染が10・20代(中高生やその兄弟姉妹)や40・50代(保護者層)が大半を占めていることを考えると、公教育の一翼を担う「学校」として、高い感染リスクのある人流を作ることは避けるべきであること。

3 代替実施案について
(1)Webオンデマンド(動画)配信
  8月第二週から、本校の学校生活、コース、学習支援活動等について数回に分けて配信いたします。YouTubeによる配信となります。視聴URLは、登録いただいているアドレスに、入試センターからメールでお知らせいたします。
(2)個別説明会
  場所、日時等は未定ですが、決まり次第、登録いただいているアドレスに、入試センターからメールでお知らせいたします。改めてお申し込みが必要になる場合がありますので、ご承知おきください。

4 その他
  本件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
君津学園入試センター 0438-30-5513

NEW 体験入学(8/5・6)の定員追加について(お知らせ)

 

                   令和3年7月7日

中学生並びに保護者 様

                   校長 日髙 学

 向暑の候、皆様におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃から本校教育活動に対し、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
 さて、来る8月5日(木)、6日(金)に予定しております体験入学について、一昨日(5日)の20時から受付を開始したところですが、即日で6日(金)の応募が予定の定員に達し、前日の5日(木)も余裕がなくなる状況に至りました。申し込みができない状況が続き、大変ご迷惑をおかけしております。この状況に対し、多くの中学生の保護者や中学校関係者の皆様から、体験入学への参加人数の再考を求める声をいただいているところです。
 つきましては、本日(7日)付で当初設定していた体験入学受け入れの定員を下記のとおり大幅に追加変更して、できうる限りご要望にお応えできるよう対応することといたしましたのでお知らせいたします。

 

1 定員の追加について
8月5日(木)・6日(金)ともに、
(1)5教科の体験受け入れを40名ずつ増とします。
(2)グローバルリーダーコースと保護者の受け入れに変更はありません。

 2 追加対応開始について
  上記定員追加対応は、下記の日時を持って開始します。当該時刻までは、従前の定員で締め切りとなっていますので、定員に達しているところでは受付ができません。
            令和3年7月7日(水) 午後4時30分から

 3 その他
(1)教科ごとの定員になり次第締め切りとさせていただきます。
(2)本件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

                    君津学園入試センター(0438-30-5513)

 

重要 生徒とのソーシャル・ネットワーキング・サービスでの私的なやり取りの禁止等について(お知らせ)

和3年6月11日 
 市原中央高等学校
 生徒・保護者 様

校 長 日 髙  学 
(公 印 省 略)


生徒とのソーシャル・ネットワーキング・サービスでの私的なやり取りの禁止等について(お知らせ)

 入梅の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃から、本校の教育活動に対し、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、報道等でもご存知のとおり、全国の教育現場で、不祥事(生徒への非違行為)根絶に向けての取り組みが行われているにもかかわらず、特に、わいせつ・セクハラの事故発生が後を絶ちません。背景には教員が教え子とLINE等のソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、S N S)で私的なやりとりを行うことがきっかけとしてあることや、乗用車に同乗させること等が指摘されております。こうした状況を受け、文部科学省は、今年度はじめに、全国の教育委員会に対して、教員が電子メールやSNSで教え子と私的なやり取りをすることを禁止するなどに対策の強化を通知いたしました。
 つきましては、本校では教職員に対し下記のとおり厳守事項を明確に示しましたので、ご承知おきくださいますようお願い申し上げます。


1 指示内容
(1)生徒に対して電子メール及びSNS等を利用して、私的なやりとりを行わない。
(2)生徒を教員の運転する自動車等に同乗させない。

2 生徒への連絡、対応等について
(1)生徒への連絡は、印刷配布物または、市原中央通信(Webでお知らせ)で行う。
(2)自動車での運搬の必要が生じた場合は、保護者の協力を求めたり、タクシーを利用したりする。

3 その他
本件に関する窓口は、教頭か校長補佐とします。

不審者情報について(緊急の連絡)5月26日

 

令和3年5月26日 

 市原中央高等学校

 生徒・保護者 様

 (スクールバス、茂原・本納線利用生徒)

 

 校 長  日 髙  学

(公 印 省 略)

 

 不審者情報について(緊急の連絡)

  報道等でご存知の方も多いかと思いますが、昨日5月25日午後0時40分ごろ、茂原市本納の住宅内に、刃物らしきものを持った男が侵入していたという通報が警察にあったとのことです。本日15時過ぎに本校職員が、茂原警察署に問い合わせたところ、本件の男は現在逃走中で、警察が行方を追っているとのことです。

つきましては、当該バス路線を利用している生徒諸君は、最寄りのバス停を下車した後は、寄り道をすることなく、真っ直ぐに自宅に帰ることはもちろん、家人に連絡を取り、迎えにきてもらう等の対応をとって、できる限り「独り」になることのないよう注意して、身の安全の確保に努めてください。

コロナウイルス感染防止について(お願い)

 

 

           令和3年5月24日 
             Ver.2021.05.24  
 市原中央高等学校
 生徒 保護者 様
                校 長  日 髙  学 
                (公 印 省 略)

コロナウイルス感染防止について(お願い) 

万緑の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃から、本校教育活動に対し、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、この度の教員(非常勤講師)のコロナウイルス感染につきまして、多大なるご心配とご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。皆様にもご協力を賜りながら、マスクの着用、三密の回避等をはじめ、感染防止について、全校をあげて取り組んでいただけに、生徒たちに範を示すべき者が、再三の指導にもかかわらず、感染対策の基本事項遵守を怠り、事態の深刻化を招いたことは誠に遺憾であります。今後一層、感染防止を徹底し、安全で安心な学校づくりに努めて参りますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
つきましては、文部科学省及び千葉県教育委員会の指針やガイドラインを踏まえ、これまでお願いしてきた本校の感染防止や対応について、改めてここにお示しいたします。お子様が自分自身を守り、感染拡大防止を図るためにも、下記の点について遺漏なきようお願い申し上げます。

 

感染症対策(保護者・お願い).pdf

 

5月24日(月)日程について

令和3年5月22日

生徒保護者 様

校長 日髙 学

 

時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。この度のコロナ感染事案では、大変なご心配とご迷惑をおかけいたしましたこと、あらためてお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。

学校再開の準備のため、月曜日の日程を下記のとおりしましたのでご連絡差し上げます。

なお、濃厚接触者に該当する者は1人もいないと判断されたところですが、教室、トイレ、スクールバス、手すり、ロッカー、下駄箱等は、業者により消毒を済ませていることを申し添えます。

(1)5月24日(月)は、「1時間遅れ日程」で教育活動を展開します。

(2)生徒用登校バスは、全路線1時間遅れで運行されます(通常利用するバス停を1時間遅れで出発します)

(3)具体的日程  省略

新型コロナウイルス感染に係る対応について(休業解除)

令和3年5月21日 

 市原中央高等学校

 在校生保護者 様

校長  日髙 学

(公 印 省 略)

 

新型コロナウイルス感染に係る対応について(お知らせ)

 

 時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。この度は、本校教員(非常勤講師)の感染に伴い、皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。今後、感染防止対策を一層強化し、このようなことのないよう努めてまいります。ご協力賜りますようお願い申し上げます。

 さて、保健所による濃厚接触者が特定されるまでの間、学校保健安全法第20条に基づく臨時休業措置をとって参ったところですが、以下とおりの結果が判断されましたので、ご報告申し上げます。

 つきましては、今後の対応について、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

1 濃厚接触者特定について

(1)濃厚接触者と特定される者はいませんでした。

(2)接触者として、念の為P C R検査を行った者が複数名いましたが、全員が「陰性」でした。

 

2 臨時休業措置について

(1)令和3年5月23日(日)までは臨時休業期間を継続し、部活動、発表会等の出場開催は禁止とします。

(2)上記の結果を受け、24日(月)から通常授業を再開します。

(3)不要不急の外出を避ける等、より一層の感染防止対策に努めてください。

 

3 消毒等の措置について

(1)教室・トイレ及びスクールバスは、臨時休業期間中に業者による消毒を実施します。

(2)24日(月)に登校した際は、消毒剤のにおいが緩和されるよう、換気のために窓、ドアを開放しています。

 

4 その他

(1)別途感染拡大防止のためのお知らせをお送りしますが、特に下記の点については注意するよう、ご家庭でもご指導ください。

  ア 三密の回避、マスクの着用、手洗いの励行等、基本事項の遵守

  イ スクールバスの常時換気を行う。車内での飲食、マスクを外しての会話の禁止

  ウ 昼食は自席で黙食とする。場所を移動したり、対面(サークル)で食事を摂ることは厳禁

(2)本件に関するお問い合わせは、教頭か校長補佐までお願いいたします。

 

市原中央高等学校 0436-36-7131

第39回入学式

第39回入学式が挙行されました。今年度、入学者数は214名、7クラスでのスタートです。学校長式辞において、「論語に『行くに径に由らず、近道や安易な目標をとらず王道をすすむべし』という一節があります。安全や安心だけを求めて安易になってはいけません。一人一人が優れた個性があります。鍛えれば大いに伸びる可能性を持っています。この可能性に精一杯挑戦し未知の我をしるその優れ能力を開花してほしい」

「様々な活動をとおして仲間を増やし思いやりや協力する気持ちを育むとともに規律ある行動を心がけてほしい」と2つのことを要望されました。

 

入学式出席に際してお願い

4月9日(金)の入学式出席の際、新入生の皆さんは朝検温をして37.5度以上の発熱がないことを確認の上登校してください。(37.5度以上の発熱がある場合は学校へ電話連絡をして下さい。)

また入学式に出席される保護者の皆様におかれましては、式場への入場前に、非接触型体温計による検温を実施させていただきます。入学式当日に体調が悪い場合、また検温時に37.5度以上の発熱がある場合は出席をお断りさせていただきます。感染防止の観点による趣旨をご理解いただき、何卒ご協力をお願いいたします。

入学式駐車場

4月 9 日 金 第3 9 回 入学 式 の際、自家用車にて 来校される 保護者の 方は 、 誘導員の 指 示に従い 、下の地図で示す「職員・バス駐車場」 に お車 を 駐車 してください。 正門内及び公道にて 駐停車 をされま すと 、スクールバスの運行並びに一般車の通行の妨げになります のでご遠慮いただきますようお願いいたします。
なお、新入生 が 同乗 する 場合は 、 入学式前に HR が ありますので 、 9時 10 分 までに 登校 してください。

 

3月19日(金)入学候補者実力試験自家用車送迎場所場所について

3月19 日(金)入学候補者実力試験 の際、自家用車にて 送迎 される場合は、 下の地図で示す「職員・バス駐車場」 にての乗降をお願いします 。 正門内及び公道にて 駐停車 をされますと、一般車の通行の妨げになりますのでご遠慮いただきますようお願いいたします。
なお、当日は職員の車及びスクールバスの往来もありますので、 通行並びに歩行の際には 十分に注意をしてください。

新入生(女子)夏ベストについて

新入生(女子)は、夏ニットベストを紺・サックスブルー・アイボリーの3色から1つお選びいただきます。ご参考までに、下記見本写真をご確認ください(実際の色味とは若干異なります)。

 

第36回卒業証書授与式

第36回卒業証書授与式が挙行され、278名の生徒が本校を巣立ちました。本年度も、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、教職員と卒業生のみの参列という形での実施となりました。学校長式辞では、「地図を求めるのではなく、コンパスをもってほしい」

「何をしたいか、何をするべきかということをしっかりと追い求めてください」「様々なことに興味を持ってそこからスタートすることが必要です」「この後の人生でもどうかコンパスをもって学び続けることを忘れないで下さい」というメッセージが贈られました。また、また卒業生代表より3年間の思い出が語られ「先生並びに方家族に感謝を申し上げるとともに在校生の検討を祈ります」と答辞がありました。

卒業生の皆さまの今後のご活躍を心からお祈りいたします。

 

2学年レクリエーション

2学年では1限から4限まで学年レクリエーションが行われました。まず行われたドッチボール大会はリーグ戦で全28試合が行われ、2組が優勝という結果となりました。続けて行われた宝さがしは、ルールは35個のボールを隠すチームと探すチームに別れ、見つけた数と見つけられなかった数で勝敗を決めるというものでした。結果は6組7組のチームが優勝となりました。

 

1学年スポーツレク

1学年では5限から7限までクラス対抗ドッジボール大会が本校グラウンドにて行われました。各クラス白熱した試合が行われました。また全試合終了後、7組同士のエキシビジョンマッチ、2位決定戦などが行われ、1-6組が優勝という結果となりました。

【緊急連絡】1月12日(火)の日程について

天気予報によると、今夜半から明朝未明にかけて、市原地区に降雨、降雪が予想され、気温の低下によっては、バス路線の路面凍結が危惧されるところです。
安全確保のため、下記の措置をとりますので、緊急連絡いたします。

  記
1 日課
(1)2時間遅れの日課とする
(2)1・2時間目カットとする
(3)火曜日3・4・昼・5・6・7の時間割
(4)バス第一便16:15で一斉下校
2 登校バス
(1)全路線全バス停とも、通常の2時間遅れの出発になります  
   例) いつものバス停7:00発 は、 9:00発になります
(2)降雨・雪の関係で、途中バス停着が遅延する場合があります。
3 その他
 今後の情報により、この内容が変わる場合には、改めてこのWebメールでお知らせします。
 メール連絡がない場合は、上記内容のままです。

年末年始事務休止のお知らせ

下記期間は年末年始特別休暇のため学校事務取扱を中止しますのでお知らせいたします。

 

                   記

 令和2年12月29日(火)~令和3年1月3日(日)

 

調査書等、証明書類の手続きは1月4日(月)より順次対応して参ります。

令和3年度入学生学納金改正のお知らせ

学納金の改定について

 

施設設備の維持管理費及び諸物価の高騰により、令和3年度入学生より、学納金につきまして、下記の通り改定をいたします。

<令和3年度入学生対象学納金改定一覧>

 

従来の金額

令和3年度

改定額

就学支援金及び奨学金控除後の実際納付額

一般生

特待生A

特待生B

特待生C

授業料

30,000円

30,000円

 20,100円

0円

 6,950円

 20,100円

教育充実費

5,000円

5,000円

5,000円

0円

0円

0円

施設管理費

5,000円

6,000円

6,000円

0円

3,000円

6,000円

合計

40,000円

41,000円

31,100円

0円

9,950円

26,100円

※授業料の実際納付額は、就学支援金が9,900円支給された場合の金額です。就学支援金が加算される場合や就学支援金不支給の場合は金額が異なります。

※就学支援金が支給されない場合の授業料は、一般生及び特待生Cについては、月額30,000円、特待生Bについては、11,900円となります。

 

ご不明な点は、本校事務室までお問い合わせください。

市原中央高等学校事務室 0436-36-7131

進路講演会・学部学科説明会

進学講演会が3年生の生徒と保護者を対象に行われました。駿台予備学校より先生をお招きし、模試や大学入学共通テスト、受験校選定等の話題について講演して頂きました。同時に1、2年生に対し、各大学の講師による学部説明会が行われ、学部で学ぶ内容や、卒業後の進路などについて学部ごとに説明がありました。

 

令和2年度 千葉県奨学生第2次募集

PDFにて添付しました「令和2年度 千葉県奨学生第2次募集」の内容をご確認ください。

なお希望者につきましては、「募集案内」並びに「必要書類」等を、生徒を通じて奨学金担当まで請求してください。申請書類並びに申請に必要な証明書等の学校への提出期限は、9月25日(金)となりますので、余裕を持っての請求をお願いいたします。(千葉県奨学金担当:カミシマ)

ダウンロード

体験入学

8月11日、12日の二日間体験入学が行われました。中学生は各コースに分かれ授業を受講しましたI類II類は、英語・数学・国語・理科・社会の5教科の一つを選択しての授業。グローバルリーダーコースではネイティブスピーカーによる英会話授業。さらに、芸術コース音楽専攻ではピアノまたは声楽のミニレッスンが行われ、美術専攻では在校生の作品を展示し、授業内容と共に、一枚の作品を制作するプロセスや画材用具の解説が行われました。暑い中、約700名の中学生及び、保護者の皆様に、参加して頂きましてありがとうございました。

 

登校バス増便のお知らせ

来週月曜日(7月6日)から、登校時のスクールバスが増便になります

1 増便になるのは次の路線(停留所)です
(1) 五井線(五井駅東口)
(2) 木更津線(坂上、光風台セイムス、双葉中)
(3) 鎌取線(ちはら台駅入口、尾梨)
(4) 千葉みなと線(蘇我駅)
(5) 茂原線(志鎌医院)
(6) 東金線  既に増便済み

2 運行時間が変更になる停留所
  菊間線(千葉銀行辰巳台支店)発車時刻 
  Webでお知らせ(市原中央通信)メールで確認してください

3 運行体制が変わる停留所
  大原線(大原駅入口) 発車時刻の変更はありません。
  これまでこの停留所からは1台のバス運行でしたが2台のバスになります。
  先発車両(1台目):各停留所に止まり生徒を乗せて運行。
  後発車両(2台目):原則途中の停留所からは生徒の乗車はなく運行します。

サーバメンテナンスのお知らせ

以下の日程でサーバメンテナンスが実施されます。

2020年06月17日(水) 14時00分 - 2020年06月17日(水) 17時00分

※上記の時間内で1時間程度

 

サーバメンテナンス中は本校ホームページが表示できなくなりますのでご注意ください。

2020年度 第1回 英検について(英語科から)

「第1回実用英語技能検定」の申込みについては、休校措置延長のため、校内での申込集約をしません。受検希望の2・3年生は、英検HPの注意事項を確認のうえ、英検CBTもしくは2020 1day S-CBTへの申込を早めに検討ください。
英検ホームページ:https://www.eiken.or.jp/eiken/
英検CBT:https://www.eiken.or.jp/cbt/administration/
2020 1day S-CBT: https://www.eiken.or.jp/s-cbt/

1学年の生徒・保護者様

4月中に1学年担任・副担任から「WEBでお知らせ」市原中央通信にて<新入生へのメッセージを>を流します。

Webのテスト送信でも未開封の方は開封、未登録の方は登録をお願いします。

令和2年度 千葉県奨学生募集

PDFにて添付しました「令和2年度 千葉県奨学生募集」の内容をご確認ください。

なお希望者につきましては、4月27日(月)28日(火)30日(木)10時~12時30分の間に市原中央高等学校(0436-36-7131)まで電話連絡をお願いします。

その際、学年・クラス・生徒氏名・書類郵送先住所・電話番号をお知らせください。

募集案内並びに提出書類一式をこちらから郵送させていただきます。

 

令和2年度千葉県奨学生募集ダウンロード

入学許可証書授与及び年度はじめの諸手続き等について(お知らせ)

令和2年4月7日

 

入学許可候補者 保護者 様

市原中央高等学校長 日髙 学

 

入学許可証書授与及び年度はじめの諸手続き等について(お知らせ)

 

 春暖の候、皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。この度の新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。

 さて、標記のことについて、4月6日付で「詳細、後日連絡」のお知らせを、H P掲載にて差し上げたところですが、対応について決定いたしましたのでご連絡差し上げます。

 新型コロナウイルスの感染拡大が、生命の危機を身近な問題として捉えさせるほど、予断を許さない状況にあります。報道によりますと、発出される緊急事態宣言では、生活の維持に必要な場合には外出できるとされていますが、集団生活を営む学校においては、感染に繋がるヒトとヒトとの接触を極力減らすことに努めるべきであると考えます。

さらには、ほぼ全員がスクールバス通学という、本校の生徒登下校の特性を鑑み、対応について下記のとおりといたしました。ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

1 対応

   郵便及び宅配便による送付、回収とし、登校、来校による対応は行わない。

2 入学許可証書授与ならびに提出物の回収

(1)送付

   入学許可証書及び必要書類と回収用レターパックを送付します。説明文書を同封してありますのでよく読んで対応してください。

(2)回収

   回収用レターパックに、説明文書にあるものを入れて期日までに投函してください。

3 教科書、副教材渡し

   宅配便でご自宅にお送りします。料金は学納金でお預かりする予定の積立金から拠出いたします。予めご承知おきください。

4 その他

(1)上記の回収期限等については、同封の説明文書に記します。

(2)レターパック送付、教科書の発送は、今週末を予定しています。

(3)長期の臨時休校となりますが、留意事項を厳守して、自分の命を自分で守るとともに感染拡大防止に努めてください。

(4)学校からの課題に真摯に取り組んで、家庭学習に努めてください。臨時休校中に登校日を設ける場合は、改めて連絡します。

(5)本件にかかるお問い合わせは、副校長、教頭までお願いいたします。

  0436―36―7131

オーストラリア姉妹校での海外研修旅行延期のお知らせ(国際交流部から)

本年度のオーストラリア姉妹校Faith Lutheran College, Redlandsにおける海外研修旅行は、新型コロナウイルス感染予防に配慮し、延期することといたしました。現在、姉妹校の担当者とコロナウイルス沈静化後の実施について、検討を進めておりますので、決定次第、改めてお知らせをさせて頂きます。

入学式及び年度はじめの諸手続きについて(お知らせ)

令和2年4月6日 

 

 入学許可候補者 保護者 様

                       

市原中央高等学校長 日髙 学

 

 

入学式及び年度はじめの諸手続きについて(お知らせ)

 

 春暖の候、皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

 さて、標記のことについては大変ご心配をおかけしております。本来ならば、皆様をはじめご来賓の方々にもご臨席を賜り、お子様の門出を盛大にお祝いしなければならないところですが、新型コロナウイルスの感染拡大が、オーバーシュートや国の緊急事態宣言発令も現実として懸念されるほど、予断を許さない状況にあります。

 つきましては、ほぼ全員がスクールバス通学という、本校の生徒登下校の特性を鑑み、対応について下記のとおりといたしましたので連絡いたします。ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

1 入学式について

   残念ですが中止とし、入学許可証授与に代替いたします。

 

2 授与の期日と方法について

   本日このご連絡でお知らせする予定でしたが、本日正午「国は法律に基づく『緊急事態宣言』を7日にも出す方向で最終調整に入ったという情報が入りましたので、その宣言と県教育委員会の方針を受けて判断することといたしました。改めてご連絡差し上げます。

 

3 その他

(1)臨時休校について  

   令和2年4月8日(水)から5月6日(水)までの間を生徒臨時休校としています。

   詳細は、本校のH P「お知らせ」4月3日をご覧ください。

(2)本件に関するお問い合わせは、副校長か教頭にお願いいたします。

 

   0436−36―7131